1型糖尿病 10歳未満に該当するQ&A

検索結果:10 件

2歳で成人病の方の糖尿病になるのか

person 乳幼児/女性 -

前回も似たような質問をしましたがもう一度質問させてください。 1型糖尿病ではなく2型糖尿病等の心配での投稿です。 2歳4ヶ月の女の子です。 ハイチュウを1日1本の束のやつをたべキャラクターのチョコレートを2本たべアイスを1本から2本たべます。 食事は 朝・パン&ヨーグルトを少量 昼・白米&おかず&味噌汁 ほぼ完食 夜・白米&おかず&味噌汁 3分の1程度 です。 身長は89cm体重は13.7kgです。 見た目は少しぽっちゃりです。 尿が多い・水分をよく取るなどはありません。 便は便秘気味で3日に一度自然にでるか浣腸をしてだします。 運動量はあります。 1日1時間近く外でひたすら三輪車をこいだりしてその後お外でまた1時間近く別のことをして遊びます。 家の中ではひたすら動いています。 お昼寝は2時間・睡眠時間は10時間未満です。 このままでは1型の糖尿病ではなく成人病の一種の2型糖尿病になりますか? 身内で私のひぃおじいさんに当たる方が糖尿病でした。 これだけ甘いものを食べていますが虫歯はなく歯科検診で褒められほど綺麗な歯らしいです。 病院にいくべきでしょうか… 同居生活のため私も食事管理がなかなか徹底的にできず… 教えて下さい。すみません。 お願いいたします。

2人の医師が回答

血糖値改善について

person 70代以上/男性 -

78歳父についてアドバイスをお願いいたします。20年ぐらい前から2型糖尿病で投薬による治療をしています。定期的に通院していますが、それでも血糖値は平均170前後あります。ただ、ヘモグロビンA1Cは、ずっと常に7未満でした。それが今月の検査で血糖値が190になり、ヘモグロビンA1Cも7.2と若干7を超え、担当医師から注意されたようです。尿糖や尿蛋白も、はじめて±になりました。体重も増え、食事と運動に励むように指導されましたが、父は高齢ですし、食べる楽しみを減らしてまで長生きしたくないと言いますが、合併症も怖いです。父の食生活を聞いてみたところ、最近食欲が旺盛で、10時と3時に必ずお饅頭等の甘いお菓子を食べ、お昼は毎日うどんを一人前食べ、合わせて小さめのお握り迄食べていたようです。そこで、父のアイディアとしては、おやつは止められないが、1日一回にし、糖質の多いお昼のうどんは、なるべくご飯にし、さらに夜ご飯だけ主食を抜き、おかずや味噌汁等だけにするとのことです。運動は毎日しています。この父のアイディアで様子をみるということで、ある程度血糖値改善に効果は期待出来そうでしょうか。

2人の医師が回答

糖尿病 末梢神経障害 左足のみ筋萎縮か?

person 30代/男性 -

再度お手数おかけします 今年31才になる1型糖尿病歴15年目の者です。Hba1cはここ十年概ね6.8前後7未満キープしています 。 1週間ほど前に気が付いたことです。爪楊枝で指の感覚を竹串検査をときどき自分でしていましたが、足を写真のように握ったり開いたりしての筋力は最近みていませんでした。1週間前やってみると、右足はいつも通り容易にできたにも関わらず、左足は力を入れても開いたままなかなかできませんでした(手で指を握る形にしてから力を入れたらできた。) よくよくみると、若干左足のほうが血色が悪いようにも見えます。 そこで、1分間ほど写真のような握る形にして力を入れる動作を1日10回づつしていると、3日で握ったり開いたりできるようになりましたが、まだ右足に比べて俊敏さが劣るようです。(筋肉がまだ不足しているせいかと推測しました) 竹串検査のほうは気持ち程度ですが左のほうが鋭さ鈍さ痛覚感知できますが若干鈍く感じました。右はほとんど問題なく鋭さ鈍さ痛覚感知できるようです。また左の親指先に少しはりり付いたような感じがります 確か、糖尿病性の神経障害は対称性だったと思うのですが、それによる筋萎縮だとすれば左足のみというのが解せず、他の神経の病なのかと思い投稿しました。 3年ほど前に一時的に足にムズムズ感がおきてかかりつけの総合病院の神経内科で見てもらったときは神経伝達速度などの検査をして軽度との判断。また行こうと思いますが、予め皆様のご意見伺えればと思い投稿いたしました。 もし、糖尿病性筋萎縮だとすれば、これは末梢神経障害の段階としては中期あるいは後期にあたるのでしょうか(これから急速に指の感覚がなくなるところまで進んだりだとかあるでしょうか)?筋萎縮はリハビリ等で補う事が可能でしょうか。 なお、他の自律神経障害として軽い胃アトニーや下痢の症状は去年より出ています。

4人の医師が回答

境界型維持の為に、特に食生活は自己流で対策しています

person 60代/男性 -

先ずは自己紹介いたします。 私は62歳の男性です。 174センチ 59キロです。 40才頃にブドウ糖付加検査を受け、境界型と診断され、そのときは血糖値スパイクがあり、軽く200オーバーで、2時間後には100未満に戻っていたと記憶しています。 加齢と共に空腹時血糖は徐々に高くなり、1年前の健康診断では115になりました。 それが先月の健康診断では、130(午前10時頃の採血)になりました。hba1cは、5.8でした。 因みに、LDLコレステロール:169  中性脂肪:42 糖尿病予防のため、ここ5年以上食事の糖質(炭水化物)を相当量押さえ、現在に至ります。 自己測定ですが、食後の血糖値スパイクが怖いので、糖質制限で150以内に抑えられています。食後2時間以上の空腹時は100オーバー程度です。 しかし、先月の会社の健康診断のときは、空腹時にもかかわらず、高かったので心配です。 食生活は、朝昼晩と規則正しい食事時間を維持しています。 朝食・昼食:もち麦飯(茶碗に半分)  夕食:もち麦飯(茶碗に4分の1)  油濃くない副菜(たんぱく質、野菜類中心) キャベツ千切り、納豆、トマトジュース(オリーブオイル小さじ1杯添加)は欠かしません。 自己流ですが、全て妻の手料理です。 糖尿病予防のためのサプリ:イヌリンパウダー・ニガリ(毎食小さじ1杯をトマトジュースに混合)、シナモンパウダー、アマニ油、桑の葉茶 質問は下記です。 1:ネット情報で、ニガリはたんぱく質を固める作用がある=臓器が硬化する・・・危険だから飲んではダメ、という情報を見ました。本当でしょうか。 2:自己流で境界型を維持してきたつもりですが、現状の食生活で様子を観ようと思っていますが、いかがでしょうか。精密検査を受けるべきでしょうか。 その他アドバイス下さい。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)