TAR症候群に該当するQ&A

検索結果:42 件

過敏性腸症候群

person 30代/女性 -

はっきり言われた訳ではないのですが、症状などを自分なりに調べたり症状を先生に話した上で、過敏性腸に処方すると言う薬を3種類飲んでいます。胃の不快感…げっぷや膨れている感じで食べると吐き気といった症状はかなりよくなりましたが腸が常に不快感があり1番辛いのがお腹にガスがたまり、なかなか出ません。こうなると何も集中出来ず眠れず頭痛に肩凝りがひどくなり仕事も辛くなって辞めてしまいました。 先生にも伝えたところ、ナイスタールを出してもらいましたが、前よりガスが出ずらく、胃もふくれている不快感、げっぷもまた出てきたので3日で飲むのを止めました。他にガスがたまりにくくなる薬、またガスが出やすくなるような… こんな症状に主に処方される薬は何かありますか? 胃は、ベリチーム、ガナトン、プロゴーギュでかなり普通に近づいているので、後はお腹のガスを何とかしたいのですが…苦痛でたまりません。後は、便意をもようすると頭がクラクラし始め、ひどいと血の気が引いて気持ち悪くてトイレに座ってるのも辛い時が多々あります。それにパニック症候群もあります。今はデパスを1日3回飲んでいます。

1人の医師が回答

続く腹痛

person 30代/女性 -

前回も同じような質問をさせて頂いたのですがまた聞きたい事があったので こちらでお伺いします。 1週間ほど前からお臍の辺りや下腹部の腹痛がありいつものかかりつけ医に行ったところ痔があるのでその影響でお腹が張って腹痛がおきていると診断されたのですが、アスクドクターの先生方に痔で腹痛はおこらない💦 過敏性大腸症候群だと教えてもらいました。 過敏性は食後腹痛があるのは 理解できるんですが 排便後も腹痛があるものですか? どちらかとゆうと食後より排便後のほうが 痛みが強いです。 感覚的には日に日に痛みが 増してる感じがします。 便は見た感じ血便やタール便では ありません。 便の検査を主治医にお願いした 所ひどい痔があるから便の検査は 意味がないと言われました。 4月に痔の手術をしよう!と言われてるのですが私的には大腸内視鏡検査でお腹を調べてもらった方がいいんじゃないかと 思ってるのですが先生方は どう思われますか??? ちなみに大腸内視鏡検査は3年前に 胃カメラは1年前に検査しています。 大腸内視鏡検査の時はポリープがあったけど異常なしと言われました。 主治医は大腸内視鏡検査の必要は ないと考えているようです。 3年前に大腸内視鏡検査をしていて 今症状がかなりでるような大腸癌が できている可能性はあるんでしようか? 心気症なので色々心配です。 是非お返事頂けると助かります。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)