36歳女性です。先日ICLの適性検査を受けたところ、前房深度が2.6mmで基準値を下回るということでICLを受けることができませんでした。(正確にはリスクを承知でなら手術できる言われましたが怖くてやめました。)
現在使用しているコンタクトの度数が-8.5と近視が強く、ICLを受けて裸眼で生活できたらと思っていたので非常に残念でした。
調べたところ、前房深度が浅いことは緑内障のリスク要因となること、また緑内障の予防措置として白内障の手術を行うケースがあること、白内障の手術で水晶体を視力矯正効果のある人工レンズにすることで視力改善が望めること知りました。
そこで、以下の2点についてご教示いただければと思います。
1. 前房深度が2.66mmというのはそのような治療を検討できる数値でしょうか?
2. 白内障を発症していない場合、白内障の手術を視力矯正を目的に自費ですることはやはり難しいでしょうか?
よろしくお願いします。