全国どこからでも、受診・処方が可能

全国どこからでも、受診・処方が可能

診療日
9:00 - 24:00

※受付は終了30分前まで
※祝日も上記の通り診療しています
※診療科により上記と異なる場合がございます。
詳細は予約カレンダーをご確認ください

※治療・処方に対して検査が必要になる場合など
対面診療をお願いすることがあります。

診察に必要なもの

  • checkスマホ・PC・タブレットのいずれか
  • check保険証

その他、以下もご用意いただくと
診察などの参考になります

  • checkお薬手帳(アプリでもOK)
  • check各種医療証
  • check他の医療機関での検査結果・健診結果

TOPへ

予約から薬の受け取り

①予約

受診したい日時を選択

画面に従って、必要事項を入力

② アプリの準備

「デジスマ診察券」アプリを
ダウンロードします。

  • check事前問診・保険証の登録
  • check薬を受け取る薬局
  • checkクレジットカード番号

▲「デジスマ診察券」のアプリ画面

③ 診察

当日までにアプリでチェックイン

予約時間になったら、クリニックから
ビデオ通話がかかります。

▲診察当日のアプリ画面

④ 支払い・薬の受け取り

支払い

登録したクレジットカードでお支払い

薬の受け取り

【薬局で受け取る場合】

診察後、アプリに「処方箋をFAXで薬局に
送信しました。」という通知が届きましたら、
登録薬局での薬の受け取りが可能です。
受け取りには保険証が必要です。

【自宅に配送する場合】

診察後、配送対応をしている薬局が
案内されます。オンライン服薬指導の実施後、
薬が配送されます。
受け取りには保険証が必要です。

予約方法を動画で見る

TOPへ

よくある質問

  • Aはい、提携医院の当日の予約枠に空きがあれば、当日受診が可能です。 空き枠があれば最短15分後からご予約いただけます。空き状況は予約ページをご確認ください。

  • Aはい、日本全国からご利用いただけます。 診察にあたっては、ネットワーク環境とスマートフォンなどの端末さえあれば、オンライン診療の利用は可能です。

  • Aはい、提携医院ではお子様の症状も診察しております。 小さなお子様の場合は保護者同席の上での受診をお願い致します。また医療証にも対応しております。

    利用方法は、東京都内の方であれば、受診手続きの際に健康保険証と一緒にご登録いただくことでご利用いただけます。

    東京都外よりご利用の方は、受診時は保険診療費をお支払いいただき、後日各自治体窓口にて精算いただきます。方法は各自治体により異なりますので、詳しくは自治体ホームページ等をご確認ください。

  • A提携医院は保険診療に対応しています。保険診療の場合、対面受診時と大きく変わりません。

    例)3割負担の場合の合計金額
    (※実際には診察内容によって変わります)

    初診の場合:1,000円前後

    再診の場合:500円前後

    ※上記金額はシステム利用料(1,000円)の割引後の価格となっております。(プロジェクト参加企業様の特典による割引)

    ※お薬代は別途となります。

    ※郵送の場合は、別途送料をいただきます。

  • Aお近くの薬局で、診療1時間後より受け取りができます。
    郵送の場合、お住まいの地域にもよりますが平均1~2日後にご自宅に届きます。

    ※受け取り時間は薬局の営業時間によって異なりますので、お近くの薬局の営業時間をご確認ください。

  • Aご希望の薬局を提携医院にお伝えいただき、医院より薬局へFAXで処方箋を送付します。診療の1時間後以降に、指定の薬局へ受け取りに行くことができます。

  • A多くの場合、処方が可能です。 一部の薬において処方ができない場合がございますが、欲しい薬がある場合は診察時に提携医院の医師にお伝えください。おくすり手帳をご準備いただけるとスムーズです。

    ※検査をしないと処方できないお薬や自由診療のお薬はお出しできません。

  • Aクレジットカード払いのみとなります。

TOPへ

※本ページではM3PSP提携医院の患者目線のクリニックが行うオンライン診療のご紹介・PRを行っております。
※患者目線のクリニックの運営者に関する情報はこちらをご覧ください。