レメロン錠をのみはじたら不安でたまりません。
person50代/女性 -
有料会員限定
15年ほど前からうつ病(と医師はいいます)で入院したりをしていました。
7〜8年ほどまえからパキシルをのんで、6年ほど前からは週4回ながら仕事にも行けるようになりました。
4年ほど前からは日曜日には子供会活動のボランティア活動にも参加できるようになったのですが、三年前に父が死に、その後母がいつも不機嫌にすごしているので負担を感じながらも頑張ってきました。
また最近、職場で私の後輩の若い女性の方が時給単価がいことをしりました。、同じような仕事をしているのに…と言うか彼女がわからないことはきちんと教えているのに…と不満が出てきたのか夜の眠りの状態がわるくなりました。
6年前の薬が、パキシル2mg、ハルシオン0.25mg、デパス1mg、でした。
三年前からそれに、ロヒプノール錠2、追加されました。
去年ソメリン錠10mgが追加されました。
泥沼式に薬が増えてきたのですが先週木曜日にレメロン錠15mg、がパキシルにかわって処方されました。
金曜日の朝から仕事に行くのも不安で、土曜日は眠たくてたまらず休日なので寝てすごしました。
土曜日の夜ほとんど眠れなかったけどボランティアの集まりにでかけたのですが、眠たい、落ち着かない(よくわからない感覚)で午前中で帰宅してしまいました。そして午後は眠って過ごしました。
夜は姉の誕生会ですが非常に気分が悪く怒りのようなものを感じて家族とけんかをしてしまいました。
あしたは午前11時から仕事なのにけんかをした自己嫌悪と姪に「きちがい!」といわれたことで眠れません。
×1で母、姉夫婦、姪その夫とその子供の三人暮らしで、姪の仕事の帰りが遅いのでその食事の片づけをすると12時をすぎてやっと自分の時間になるという生活をしています。
レメロン錠に変わったのが不安とここ数日の不調の原因でしょうか?
それとも、うつ病がわるくなっているのでしょうか?
person_outlineにゃんこおばさんさん