肝機能障害

person40代/女性 -

20年近く前から健康診断で高脂血症と肝機能障害(ALTの軽度上昇とγ-GTP200前後)を指摘され 定期的に採血や画像診断等で経過観察しておりましたが、一昨年の10月頃よりAST,ALP共に上昇傾向になり(AST48,ALT70,γ-GTP483)その後 去年4月の受診の際には(AST135,ALT128,γ-GTP397)とかなり高値でした。受診日の数日前まで 高熱と倦怠感リンパ、扁桃腺の腫れなどの症状がありました。現在はウルソを服用し、γ-GTP181以外は基準値内の数値です。 肝機能が上昇傾向にある為 主治医が追加検査で精査した所 以下の結果でした。
HBs抗原(精密)−HBs抗体(精密)+18.30:HBe抗原(RIA)−0.36:HBe抗体(RIA)+50.10:HBc抗体(RIA)+1.75抗核抗体 40>
AMA-M2 5.0>
HBV-DNA 2.1>
増幅反応 −
との結果でした。
CTとエコーも定期的に診てもらっていますが 血管腫が7年前より確認されており 以後 経過観察しております。脂肪肝や、その他の所見はない様です。
アルコールは以前は週に数日、ビール二本程度を飲んでましたが 最近は飲んでおりません。
コレステロールと中性脂肪が若い頃から高値なので、現在はメバロチンを処方されてます。
今回の結果でB型の既往感染を初めて指摘され驚いております。
今後 どの様な経過をたどる物なのか 不安です。

検査結果からみて 今 どういう状態にあるのか ご教授いただければ幸いです。よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師