FNHの疑いから悪性腫瘍への診断

70代の父です。6月の初めに脳梗塞で入院し、その際の血液検査で肝臓の数値が悪いということでCTをし、肝臓に腫瘍が発見されました。その後造影剤を用いたMRI検査をし、FNHの疑いで肝臓がんではないだろうとの診断で、2か月後にMRI再検査にて大きくなるようだったら、確定診断のため、肝生検をしましょうと言われていました。8月の末に再検査をしたところ、少し大きくなっているとの診断を受け、肝生検を受けましたが、確定診断はがんだろうとの結果になってしまいました。大きさは7cmくらいだそうです。血液検査の数値も正常、画像診断でもわからない特殊なケースだとお医者さんはおっしゃっていました。本人はいたって元気で、食欲もありので、逆に本当にガンなのかと疑いたくなるくらいです。別のお医者さんの話も聞いてみたいなとおもって書いています。肝生検をした結果はやはり絶対的なものになるのでしょうか。肝硬変ではないから手術を勧められていますが、肝不全になるリスクの説明を受け、糖尿病でもあるので、全身麻酔の手術をして、回復をするのかも心配です。。。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師