SCC上昇と、再発と、これからのこと

person40代/女性 -

2006年11月に子宮頸癌1a1期で、準広汎子宮摘出術を受けました。扁平上皮癌でした。

2009年2月に左腸骨リンパ節に再発。科学放射線療法を受けました。

また左腸骨リンパ節に再発し、去年の7月に受けた高線量率組織内照射の影響で、膣から出血してしまい膀胱摘出でウロストミーおよび人工肛門増設でコロストミーになりました。
そのときに摘出した部分には、癌はあったけど、再燃か、もとからあったのかは不明とのこと。

10月に、生理の2日めみたいな出血が3度ありましたが、放射線によって膣が固くなった影響で、更年期みたいな症状だからあまり気にしなくてもと言われました。

しかし、先生はSCCの値を気にしてます。
5/21 1.0
6/21 1.3
7/12 1.3
9/3 1.7H
10/4 1.8H
10/18 2.1H

11/1の診察で、もう治せないから、痛みには薬で対応するけど、抗がん剤はからだをいじめるだけだからおすすめしない。これからのことを考えた方がいいとか、在宅とかホスピスという言葉が出てきました。

いつかはそういうことにはなるかと思っていたけど、混乱しています。

ただ、マーカーがすごく高くはないから、今CTやっても映らないから意味がないとのこと。

3月に左足に行く動脈が破裂し、プラチナコイルを入れるときに、たくさん画像を撮ったので、先生としては被曝を考え、あまり画像は撮りたくない方針です。

この状況で、再燃を疑えるのでしょうか。確かに、値は上がっていますが、SCCはあまりあてにならないとも聞くし、、、CTを撮って、はじめてわかるものなのでしょうか。

余命までは言われなかったけど、平均よりは生きられないとか、そういう言葉を聞くとへこみます。

マーカーだけで、最悪のことまで想定しなければならないのでしょうか。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師