主治医留学にあたっての今後の主治医

person40代/女性 -

主治医が留学に行ってしまい、同じ大学病院の別の医師を主治医にするか、近くのクリニック(内科か心療内科)にするか、選択を迫られています。
精神科医自体が問われている今、近くの精神科医にかかるのも抵抗があるし、かといって内科医がどこまで分かるのか、今までかかっていた大学病院の心療内科は、基本はストレスからくる不調を見る内科です。しかし、遠いのと、1カ月半に1回の予約診察です、(体調悪くなったらその日の当直医はいますが、体調よくないのに遠いので行くのは無理なのと、たとえ行ったとしても、薬の変更は主治医でないとできない、電話しても主治医が電話にでるのは、もちろんない、規則)
大学病院 のひきついだ主治医は、若く経験が浅いようで、医師としての知識を信頼できないことが続き、女医さんに変更してもらいましたが、その医師も「まだ2回目だから、正直、分からない、、」と言われてしまいました。
女医の書いた紹介状の病名は「不安障害」でしたが、、、
補足ですが、体調の悪い時、その大学病院に行き、その日の当直医に「う〜ん、体調悪いのは、なかなか診察これてないからだよ、近くに変わる?」
といいながら、はなしをきいてもらったら、「そうだね、さくらさんは、こっちの病院にきてください」といわれました。
「薬の調整、仕事、ここ(大学病院)にきて話す、この三角形で体調を調整してください」と言われました(が、仕事は体調が続かず、自宅療養にしました)
大学病院の医師って、自分の診察の日しかいないのですね、「ここにきてください」と言ってくれた医師は、終了生?一応助教授?若いけど、熱心で、三角形の話も納得いくものがありました。
また変えてもらっても、悪くはないとは思いますが、ただ、病院の遠さと規則が、私には頼りなさを感じるところもあるのです。。。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師