髄液採取による頭痛について

29歳男性(主人)ですが、ウイルス性髄膜炎で、一週間入院をしました。
退院した翌日、頭痛を訴え、再度受診したところ、髄液を採取(髄液検査)したため、髄液低圧症候群(?→髄液が減少したため、脳が落ちて来て起こる頭痛)と診断されました。
先生の話では、水分補給をすれば、2・3日で治るとのことでした。
今日で3日目ですが、相変わらず、頭痛がひどく、寝ていると楽になるのですが、体を起こすと30分が限界です。
退院時には、重労働以外の仕事復帰は認められていたのですが、車の運転すら、ままなりません。
何か早く回復する方法があったら教えて下さい。
寝ていた方がよいのか、起きて、状態になれるべきなのでしょうか?
また、脳が落ちてくる事による、障害はないのでしょうか?
後、入院中から微熱(37℃くらい)が続いていますが、再発の心配はないのでしょうか?
よろしくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師