降圧剤と咳

person40代/男性 -

lock有料会員限定

お世話になります。健康診断で血圧が高かった為、10月からかかりつけ医に降圧剤を処方して頂き、飲み始めました。「ロンゲス」を朝1錠です。初めに「副作用として咳がでることがある」と言われており、やはり飲み始めて咳が出始めました。25日ほど服用しましたが、血圧が思うように下がらず、副作用の咳も出ることから、薬が変更になりました。今度は1日ノルバスク5mg1錠、ナトリックス0.5錠です。この薬で血圧の方はすぐに下がって、血圧の面では問題ないのですが、咳の症状は軽くはなったのですがまだ出ます。(前の薬を飲まなくなって9日経ちます。)
それで質問なのですが、ロンゲスの副作用と思われる咳は
使用を中止して9日経っても続くものでしょうか?
もしくは今の咳は新しい薬の副作用の可能性はあるのでしょうか?
気管支炎になった時の様なしんどい咳ではありません。
次第に治る傾向ならいいと思うのですが。
よろしくお願いいたします。

person_outlineまーくんさん

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

自分の症状に合わせて相談したい方はこちら

  • 今すぐ相談OK、24時間365日受付中
  • 最短5分、平均5人の全国の医師が回答
  • Q&Aを引用した相談もできて簡単

あなたの周りにこんな方いませんか?

  • 約束や、用事をよく忘れる
  • 作業を順序立てられない
  • じっくり考えるのを避ける

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、31万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師