手術すべきでしょうか?
2006/12/2にタクシー(空車)運転中追突され、最初の病院では2,3日で治る、と診断されました。2日後に近くの整形外科で診療していただいたところ「頚椎捻挫、胸椎捻挫」の診断及びMRI検査では、「C3/4,5/6椎間板の扁平化、後方への隆起あり。硬膜嚢を圧迫して、椎間孔を圧迫して、椎間孔を狭小化しています。上記に伴い、C5/6レベルでは、脊髄症を思わせる信号変化もあり。脊髄管狭窄症もあり」
との検査結果でした。整形の先生はそこそこ悪いが、今回の事故だけが原因ではなく、年齢的(現在48歳男性)、また過去の事故等の影響も大きいとの診断です。
現在受傷後3ヶ月を過ぎ、右腕のシビレ、首の痛み等で仕事ができません。処方されている薬品は、ロキソニン錠60mg、セルベックスカプセル50mg、ヨウコバール錠500,0.5mg、ミオナール錠50mg、及びデパス錠0.5mgです。
主治医は現在できる最大の治療をしていますが、セカンドオピニオンも参考にして下さいとのことです。
はたして手術で現在より状態が良くなるのか教えてください。手術には得るものと失うものがあると聞いています。よろしくお願いします。
また参考までに理学療法(ssp、superlizer)治療を続けていますが、かえって病状を悪くしている感があるのですが、先生のご意見をよろしければおねがいします。
はまちゃん 先生による、tensobaさんの手術すべきでしょうか?への回答です。会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます。
会員登録をして全ての医師回答を見る