胃の不調が続くのは薬の影響?機能性胃腸症?

person40代/男性 -

先月パリエットを服用しても胃の不調が改善しない件で相談させていただきましたが、その後胃カメラ、腹部エコー、血液検査を行い、すべて正常との所見でした。これで胃の不調は改善すると期待したのですが、以後も胃の不調は続いている状況です。症状は胃が知覚過敏のような感覚となり食後、胃がしくしくと痛む感覚があり、げっぷが頻発します。そして消化後数時間経過しても胃の存在感が絶えずあります。内科医の先生に相談したところ機能性胃腸症が疑われ、その影響で胃の動きが悪いかもしれないとのことなので、まずガスモチン5mgを処方されましたが、改善しない状況です。自分は心臓の機械弁置換により生涯ワーファリンとアスピリンを併用するためパリエットは継続して服用しております。先生は機能性胃腸症の場合は何種類かの薬を試しながら症状に合う薬を探していこうと仰っております。この症状が出現する前後で環境の変化があったことを振り返ると、過度のストレスや食生活の変化は思い当たる節がなく、アスピリンとパリエットを服用して以降発症したことが気になりました。そこで質問ですが、パリエットに機能性胃腸症のような胃腸の動きが不良になる副作用が考えられるでしょうか。また低用量アスピリン服用の副作用である出血性潰瘍予防のためにPPI服用は絶対で今後一生継続していくと外科医の先生から聞いておりますが、パリエット以外のPPI(タケブロン・オメプラール・ネキシウム等)でも同等の効果が得られるものでしょうか。またPPI以外の薬では出血性潰瘍予防はできないのでしょうか。このまま胃の不調が続くのであれば薬の変更も検討しなければいけないため、質問させていただきます。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師