認知症の進行を抑える、よりよい病室の場所について

person70代以上/女性 -

介護型療養病棟に9ヶ月前から入院(転院)している79歳の母についてです。
H24年12月末、腰部脊柱管狭窄症で動けなくなり数時間キッチンで倒れている所を、以前いた病院に救急搬送され廃用といわれました。

現在寝返りはうてませんが、リハビリで平行棒を片手で持ちゆっくり短時間歩き、遺漏をしていますが昼食のみ少量ですが口から食べられる様になっています。

倒れた時のショックか認知のせいか何事にも士気が上がらず、うつ病ではない様だがせん妄とだけ以前の病院で診断され、現在就眠前にクエチアピン(25)1錠処方されています。
転院前、長谷川スケールでギリギリ25点、年相応の認知度であると言われました。

この様に精神的に弱い状態の母が転院後ずっといた詰め所に一番近い病室窓側、認知症の患者さんが3人、目の見えない方は、昼夜問わず一人で大声で会話しながら正座状態で動き、手を叩いたり(静かな時もありますが)
また別の方はベッドの柵を越えて歩こうとしたりする(寝ている母の所に来て母が驚いたこともあるそうです)刺激的な所から、
詰め所から5番目、他の3人はほとんど寝たきり(車椅子で食堂には連れて行きますが)で話さず静かな病室の扉側、廊下を挟んで女子トイレという所へ移動になりました。

認知が進行しないか、ただでさえ声が小さいのに益々小さくなっている様で不安です。

母は、島流しにあった、詰め所より遠くになった、自分だけ追い出された、廊下を通る人が見ていく等少なからず精神的にショックを受けています。また老眼で耳も遠いです。

母の様な状態には、刺激的な所か静かな所か、扉側・窓側等どの様な環境が認知が進行せず安定して過せるのでしょうか?
難しいと思いますがアドバイスをいただきたくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師