二転三転している発言で何が正しいのかわからない。

person40代/男性 -

現在、精神手帳の申請をしています。理由は大発作があり、小発作は毎日ある事です。しかし、主治医が書いてくれた記載内容に大きなズレがあるので受領しませんでした。
ズレは初診日、症状の内容、服薬後の状態です。
経緯を以下に記述します。

約2年半前 右脳皮質下出血発症、左上肢麻痺、左下肢麻痺、痙攣、知覚障害、嚥下障害、発声障害、左半側空間失認、呼吸障害
リハビリの結果、左上肢麻痺、左下肢麻痺、痙攣のみ軽度に残るレベルまで回復させる。呼吸障害が起きた時は救急車を呼ぶように指示を受ける。痙攣は搬送時とそれ以降も痙攣と思っていたので単純部分てんかんと思うようになったのは最近。
約1年前 脳動静脈奇形開頭術
出血の原因が奇形にあり再出血の恐れの除去の為手術した。手術前カテ検で左上肢不随意運動あり。手術中発作あり。術後、抗てんかん薬の点滴。その後、重度の薬疹により服薬中止したが大発作発現。抗てんかん薬を変更するが1か月後、大発作発現。
退院後安定したが、7か月後大発作発現。別の抗てんかん薬を加え併用療法となるが、その後も単純部分発作、失神発作、ミオクロニー発作、ジャクソン発作が起きている。

質問は
1.てんかんとしての初診日はいつか?
どこからがてんかんでどこまでが脳出血後遺症なのか?(手術前のカテ検の発作は不随意運動でてんかんではないとカテ検後に、術後の大発作は二次性全般化でてんかんと状態が落ち着いてから、先日の診察ではてんかんは脳出血後からあると主治医がおっしゃっていました。ですが記載内容は併用療法開始した日でした。
2.服薬により安定していないのに安定していると記載されているのは何故か?
最終の大発作が起きてから1か月しか経過していません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師