妊娠後に甲状腺機能低下症が発覚。

person20代/女性 -

下垂体腺腫性の高プロラクチンによる不妊治療をし、一年間のタイミング療法で妊娠をしました。

その間、8回程度、甲状腺機能(TSH.FT3.FT4)の採血をしましたが、1度もひっかかったことがありませんでした。

8w5dの時にした妊婦初期検診の採血より、FT3.FT4は正常値でしたが、妊娠初期は2.5以下でコントロールすべきTSHが3.4と機能低下していました。(結果を聞いた日にした再検査でもTSH2.6。非妊娠時のTSHは0.9〜1.9でした)

すぐにチラージンを内服開始したのと同時に、もともと下垂体腺腫の対応できるようにと決まっていた総合病院の産婦人科に、あわせて紹介になりました。

再検査の際に追加した項目の抗サイログロブリン抗体が1640、抗甲状腺ペルオキシターゼ抗体が64と異常高値で、産婦人科の先生には橋本病でしょうと言われました。
言われてみれば、髪の毛はよく抜けるし、重度の冷え性です。紹介先の病院は紹介状が必要なのですが産科のみ紹介状をいただきましたので、産科で甲状腺外科の受診希望を申し出たいと思いますが、予約までもう少し時間があり質問させていただきたく思います。

1.今のところ胎児は少し早いくらい順調に成長をみせてくれていますが、このまま妊娠は継続できるのでしょうか?
2.どんな子でも受け入れるつもりですが、やはり障害は覚悟した方がいいでしょうか?
3.喉に腫れやしこりは触れないですが、抗サイログロブリン抗体が異常高値なので悪性ではないかと心配しています。エコー等、出来る検査があるのでしょうか?生検が必要な際、妊婦でも可能なのでしょうか?
1年前に受けた首から下のCTでは異常なしでした。

よろしくお願いいたします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、31万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師