中耳炎 チューブ処置について
娘が繰り返し中耳炎で3ヶ月程前から耳鼻科に通っています。
1ヶ月半程前もう薬が効かないとのことではじめて切開しました。
が、4日程で両耳共穴が塞がってしまい、また薬での治療をしたのですが、やはり効かずまた二週間後切開しました。
と、ここまではいいのですが、その切開の時説明もなくチューブを入れられました。
そしてチューブを入れたのでまた明日来てくださいと。
次の日行くとチューブが外れているということで麻酔なしで両耳共チューブを入れられました。
そしてまた明日来てくださいと。
次の日行くとまたチューブが外れているということで麻酔なしで両耳チューブ。
また次の日も。
娘も痙攣し、痛がって大泣きで、顔面を口をふさぎながら思い切り押さえこまれるので息も必死にしながら泣き叫んでいてもう可哀想で可哀想で見ていられません。
チューブも調べた所二回目の切開で入れることなんてそうそうないようで、しかもチューブを入れると半年程外れることもないと。
チューブ自体も部分麻酔、全身麻酔で入れると書いていました。
そんなものを娘は毎日毎日麻酔なしで入れさされて大丈夫なのかととてもとても不安です。
セカンドオピニオンでなにか変わるのでしょうか?
(10歳未満/女性)
かずえもん 先生による、nenetさんの中耳炎 チューブ処置についてへの回答です。会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます。
会員登録をして全ての医師回答を見る