医師やカウンセラーに気持ち伝えられません。
鬱で現在休職してます。回復傾向にあったのですが、10月下旬頃より彼に「前に進まないようじゃ俺も待っていられない」と言われ、母から「働いたらお金返してね、期待しているから」「あなたは結婚したら子どもを産まない方が良い、そんな考えじゃ子どもが可哀想」と言われ、以降凄くイライラしてます。先日初めて、母に怒鳴りました。その時の環境は、家に私が看護学校へ入学する際奨学金を借りた病院の元師長が遊びに来ており、会いたく無い一心で私は彼へ会いに行く予定でしたが、携帯電話が無いことに気付き、iPadで妹へ10分間のうちにlineの電話を4回鳴らしても繋がらず、スタンプ290個を送信し気付いてもらい、母に駐車場まで携帯電話を持って来てもらい、「なんで○○さんを家に呼ぶのよ!!」と外で人目があるのにも関わらず、怒鳴り散らしました。ショックでした。その日、彼に会って、、少し落ち着きを取り戻し、彼が途中で友人に飲み会に誘われた為帰宅しました。しかし、彼が私とのデートだったにも関わらず、当日いきなり電話をかけてきた友達との飲み会に行った事にイライラ。母や仕事の事に対する不安を相談した時に、「自分は世界にとってありんこ位の存在なんだから、目の前にあることをやるしかない」というありんこ発言にイライラ。家に帰っても私の居場所はなく、息がつまる思い。その上金銭的にも苦しく、どんどん追い込まれて行きます。再び死ぬことへの逃げを考えるようになりました。カウンセリングを早く受けたくても、担当の方は人気で予約が月1しか取れません。凄くイライラする現状、信頼できる人が居ない現状です。セカンドオピニオンも考えましたが、継続して通うのは難しいです。私が話せれば良いのですが、文章ならまだしも人との会話が苦手で厳しいです。本当の事を医師やカウンセラーに上手く伝えられるでしょうか。このイライラをなんとかしたいです。
(20代/女性)
首都圏の内科医 先生による、あめさんの医師やカウンセラーに気持ち伝えられません。への回答です。会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます。
会員登録をして全ての医師回答を見る