血圧が高い
person50代/女性 -
有料会員限定
2年前から、メインテート2.5を朝1錠飲んでいます。だいたい、140-85ぐらいでした。
5日前から、朝150-90ぐらいで、夜160-95ぐらいになってしまいました。
10月、11月に一回づつ夜中に、息ぐるしくなり、レキソタンを飲んで、なんとかなりました。
うちは、主人が単身赴任中で、週末帰ってきます。
息ぐるしくなったのは、旦那が帰ってきた夜です。
私は、長年不安神経症で、精神科に通院しています。
主人が帰ってくると、イライラします。
体も、ぎっくり腰になったり、ダイエットが、失敗に終わったり、遠方に住んでいる息子の心配や、息子の彼女に、会いたくないのに、会ったりしたりしました。
他にも、今まで、悩まなくてもいい事で、悩まなくざるを得なくなりました。
週末に、旦那が帰ってくると、自分の生活のリズムがかわり、旦那と出かけたりするので、疲れます。
内科で相談したら、メンタルからきているので、精神科で見てもらってと言われました。
血圧の薬を増やしても、かえって具合が悪くなると言われました。
更年期や、肥満など、血圧が上がる要素は、あります。
性格も、心配症で、こだわりが強く、負けず嫌いです。
統合失調症の娘と、毎日二人で、います。
娘もだいぶよくなりましたが、家で一人の時間がありません。
その他にも、アパートの大家が、私が家の水漏れなどで、修理をお願いすると、なかなかやってくれず、また、尋ねると、すぐ怒鳴ります。
私のことを、あんたはおかしとか、出て行けばいいいじゃないかとかいわれ、昨日も泣かされました。
今日も、首が痛く、頭痛がしています。
いろいろ書いてしまいましたが、精神科に行ってこれ以上薬は、飲みたくありません。
現在は、レキソタン2ミリを1日3回、デパス1ミリ、ルジオミール25ミリを1錠づつ飲んでいます。
長文ですみません。
ご回答よろしくお願いします。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。