不安神経症の薬が効かない
お世話になります。長文で申し訳ございません。
現在、不安神経症で心療内科に通院しております。症状は焦燥感・不安感・動悸・イライラ感などです。
1日3回「バランス」5mgというお薬を食後に1錠飲むように指示され、特に苦しい時に飲むようにとワイパックス0.5mgいうお薬を頓服で処方していただいています。
ワイパックスは強い薬らしく良く効くのですが出していただいてる数も少なくまた、あまり飲み過ぎてはいけないのではと自制しているところもあり本当に本当にに苦しい時だけ飲んでいます。(1錠では効かないのですが)
メインの「バランス」ですが全く効いていません。効果は数分眠くなるだけです。先生に何度もそのことをご相談しても「バランス」は即効性のある薬ではなく徐々に不安が起こりにくい体質を作る薬だからという説明をされます。確かにそれは理想ですが、今が毎日が苦しいのです。仕事も休み何も手に付かない状態です。私の我慢が足りないのでしょうか。お薬で上手にコントロールしながら日常生活を送っている方もおられると聞いたことがあるのですが。うらやましいです。どんなにお願いしても薬を変更していただけない先生(深いお考えがあるとは思いますが)。病院の変更を視野に入れてもいいでしょうか。11/26から通院しておりますがもう少し、今の先生を信頼して受診を続けるべきでしょうか。
回答の程よろしくお願いします。
(50代/女性)
A.マンスン 先生による、のんさんの不安神経症の薬が効かないへの回答です。会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます。
会員登録をして全ての医師回答を見る