浮腫みの原因を知りたい。
2年前から、浮腫みが出始めました。その頃は、岩盤浴やホットヨガなどで発汗を促して多少予防は出来体重は維持できていました。昨年の5月に引っ越して環境が変わってからと言うもの、体を動かす事や汗をかく事が出来なくなってら、体重が増えだして来て、58kg→70kgになってしまいました。今現在、朝に手指の浮腫んでこわばりが出てきており、指を曲げると第二関節に痛みが現れてきています。整形外科に受診して、リウマチの検査は問題ないようです。現在服用している薬は、漢方薬(ツムラ62)を8年間服用していました。また、去年の6月あたり膝が痛みだし正座する事も出来なくなりました。膝については、半月板がすり減っているといわれただけで、痛み止めと湿布をもらい痛い時だけ服用しています。また、2年前より生理がなくなり、この2年間で4回程度しか来なくなりました。既往に腰椎すべり症があり、現在でも腰の痛みがあります。浮腫みの原因がわかれば対処方法などでうまく付き合っていけるのですが、消化器内科や婦人科に行ってもどこも以上ないといわれています。一度浮腫みについて調べてもらいたいのですが、どこの科にいっていいのかわからなく、また、内科などもいってみたものの、靴下のゴムが凹むほど酷く跡がついているけれど、指でおして戻ってくるようなら、問題ないと言われました。全身にでる浮腫みについてどこが原因なのか?知りたいのですが、どこで調べてもらいどういう検査をしたらいいのでしょうか?よろしくお願いします。
(50代/女性)
宮本 浩次 先生による、uta-yさんの浮腫みの原因を知りたい。への回答です。会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます。
会員登録をして全ての医師回答を見る