食欲不振について
子宮内膜症の治療と、精神科の薬で、食欲の抑制が効かず100キロくらいまで太りました。
それで、精神科の医師が食欲がなくなる薬を処方してくれましたが、今度は食べなさすぎて心配しています。
一日に、前はご飯山盛りを3、4回食べていたのに、今は菓子パン1個食べてるくらいです。もうひと月くらいになります。
完全に昼夜逆転していて、深夜ゲームをしていて、日中は寝ています。
2週間ほど前の診察の時、医師に伝えたのですが、今はそれでも良いと。
22歳の娘で、生きているのが辛い、死んだほうが楽と言っていて、ODも何度かありました。
話し方に赤ちゃん返りしてるみたいに感じるときもあります。
体重は確かに落ちてるみたいですが、栄養とれてないし、リバウンドも心配です。
薬は、昼トピナ錠50ミリグラム2、
朝テグレトール錠100ミリグラム1、パロキセチン錠20ミリグラム1
夜テグレトール錠200ミリグラム1、トピナ錠50ミリグラム2、ランドセン錠0、5ミリグラム1、パロキセチン錠20ミリグラム1、
寝前ハルシオン錠0、25ミリグラム1、ランドセン錠0、5ミリグラム1
頓服としてフルニトラゼパム錠2ミリグラム1
一日分夜に全部まとめてのんでるかもわかりません。
昼間寝て、夜ゲームするだけで、運動とかもしていません。
昼夜逆転とかについては仕方ないかもと思いますが、食べないのが心配です。様子をみていて良いのでしょうか。
(20代/女性)
我天君 先生による、ゆりママさんの食欲不振についてへの回答です。会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます。
会員登録をして全ての医師回答を見る