薬を変更すべきか
14年前に不安神経症になり、5年間、パキシルを飲み、1年かけて断薬しました。
3年前から、いろいろ悩みをかかえ、再発しました。
この2年間は、デパスやメイラックスを飲みながら、出来るだけ行動し生活をしてきたのですが、最近、行動するのに疲れて来ました。
出来るだけ薬を飲まず、犬の散歩をしたり、スーパーへ行ったりしているのですが、帰って来ると、ドッと疲れてしまいます。先日も、犬の下痢が続き、動物病院へ行きましたが、待合室で、ドキドキし始め、「もっとひどくなったら、帰ればいい」と自分に言い聞かせ、診察し帰ってきました。クタクタになりました。
良く、パニック発作は出ています。
最近は、助手席に家族を乗せ、買い物へ行くのも不安になる程、不安が強いです。
家族がいるリビングではなく、自分一人の部屋に行きたくもなります。
薬を飲んだ時は、飲んだのだから、出かけなくてはと思い用事を済ませては来ます。
毎日、その繰り返しで、症状、行動範囲は、改善されたとは思えません。
最近、また、パキシルを飲み、前の様に何処へでも出かけたり電車に乗れる様になりたいと思う様になりました。
心療内科で知り合ったお友達二人は、もう、13年位、パキシルやジェイゾロフトを飲んでいます。
でも、私とは違い仕事もしだし、飛行機や電車で旅行など、楽しそうな生活を送っています。
比べるのは…と思いますが、羨ましいのは、本音です。
パキシルは、断薬に1年かかった経緯があるので、この2年間は飲みたくないと感じていましたが、今の生活が辛いです。
主治医の先生は「飲みたくなければ飲まなくてもいい」とおっしゃっています。
現在は、1日2回か3回、デパスを飲んでいます。
今の状態が嫌であれば、パキシルを飲むべきか、先生方のご意見をお願い致します。
(40代/女性)
我天君 先生による、こりえこさんの薬を変更すべきかへの回答です。会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます。
会員登録をして全ての医師回答を見る