肝機能障害

person30代/女性 -

lock有料会員限定

いつもお世話になっております。
何度も何度も、同じような質問をしてしまいまして、本当に申し訳ありません。
現在、お薬をたくさん飲んでいます。
先生方に、これだけ飲んでいると、肝機能障害を起こしてしまうのでは と、ご指摘を受け、自分が通院した結果なので、自分のせいなのですが、とても不安でたまらなくなってしまいました。

消化器科のお薬を減らしていただけないか、主治医にお願いしてみようと思っているのですが、次の診察が約一ヶ月先なんです。
それまでにお薬を全部飲んでいたら、やはりすぐに肝機能障害が起きてしまうでしょうか?
いつもめちゃくちゃな質問で、本当に申し訳ありません。
今、産後半年なのですが、その間に喘息になり、副鼻腔炎になり、他にも不調続きで、でも、育児や家事におわれて、精神的にも、体力的にも大分まいっています。
特に、精神面が辛く、暗いことばかり考えてしまいます。
厳しいアドバイスは、本来とても有り難く、ご尤もだと思っているのですが、どうか今はご容赦いただけたらと思います。本当に自分勝手な質問で申し訳ありません(:_;)

飲んでいるお薬です

喘息
*シムビコートタービュベイラー60吸入
*シングレア錠10mg

胃と食道に少し炎症があり、逆流性食道炎の疑い
*パリエット錠10mg
*ムコスタ錠100mg
*アルクレイン内用液5%
*ガナトン錠50mg

副鼻腔炎
*クラリス錠200 200mg
*バイナス錠75mg
*ムコダイン錠500mg

オリモノが多く、5回分処方
*フラジール膣錠250mg

膀胱炎のような症状があり、5日分処方
*シプロキサン錠100mg

クラリス錠とシプロキサン錠は、ずらして飲みたいと思っています。

person_outlineみかん箱さん

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

あなたの周りにこんな方いませんか?

  • 約束や、用事をよく忘れる
  • 作業を順序立てられない
  • じっくり考えるのを避ける

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、31万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師