不妊治療について
初めまして。
不妊治療歴1年半で、地元の不妊専門医院に通ってます。
LHがFSHよりやや高く、多嚢胞性卵巣による排卵障害と診断されクロミッドで排卵誘発してます。卵管造影・主人の精液検査は異常なしです。
これまでタイミング5回→AIH5回したものの、妊娠には至らず。
今月よりIVFを始めてクロミッド単独刺激(そこの医院はクロミフェン単独刺激のみしかやってません)で本日初めての採卵日だったのですが卵胞1個しかなく、しかも空胞で卵がありませんでした。
プロゲストン服用し月経周期を整え来月またIVFする予定ですが、空胞だったことは珍しくないのでしょうか?
主治医いわく、まだチャンスあるからあまり気にしないようにと言ってましたが、次も空胞とか変性卵だったら…と思うと不安が拭い切れなくて…
何か改善法とかあるのでしょうか?
ちなみにAMHはまだ検査してません。
(30代/女性)
hero2005 先生による、つんさんの不妊治療についてへの回答です。会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます。
会員登録をして全ての医師回答を見る