逆流性食道炎で背中の痛みがおさまらない
お世話になります。
2015年12月、内視鏡検査で、逆流性食道炎と診断されました。
【薬】パリエット10、半夏厚朴湯、アコファイド100mgを処方されました
3ヶ月飲んでも症状が改善しません。
【症状】
寝起きは快調。
朝食後、喉のつまり、胃のもたれ、げっぷ、胸痛、背中の痛みが出ます。
夜寝る前までに背中の痛みがひどくなってきます。
【聞きたいこと】
・薬の変更について
3ヶ月飲んでも症状が改善しないので、薬を変えたほうがよいか。
新薬などの情報が知りたいです。
(2015年10月はタケプロンをのんでいて一時的に改善した
が数週間後に効かなくなりました)
・転院の検討について
もし東京で逆流性食道炎に関する、
おすすめの専門院、精密検査方法がありましたら教えていただきたいです。
現在、心療内科と並行して近所の消化器内科に通院しています。
仕事の忙しさやストレスとの心因的なものが原因と感じています。
また、早朝覚醒するのを避けるため
心療内科で睡眠導入剤フルニトラゼパを処方され、毎晩飲んでます。
以上、ご回答お願いいたします。
(30代/男性)
Dr. Kazu 先生による、カボチャさんの逆流性食道炎で背中の痛みがおさまらないへの回答です。会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます。
会員登録をして全ての医師回答を見る