血液検査で陰性の場合
1年ほど前から喉の奥の痒みがあり、症状が始まった当初は咳喘息のような感じで酷い咳き込みがありました。その後症状は、体調により酷くなったり落ち着いたり殆ど見られなくなったりするのですが、最初に症状が出た際に、猫アレルギー(飼っています)を疑い内科で血液検査をしてもらいました。結果は陰性。その他、花粉、ハウスダスト、ダニ、カビという基本的なアレルギー検査をしたのですが、どれも陰性でした。ひとつ気になっているのが、6年ほど前まで何年間か、PM2.5による大気汚染が酷い国に住んでいたことです。その当時も咳の発作はたまにあったのですが、帰国後は治まっていました。
日本でもそれなりにPM2.5が多い地域に住んでいますので、身体の許容量を超えたのかなと思っていますが、PM2.5の微粒子に含まれる化学物質への反応を特定するようなアレルギー検査というのは出来るのでしょうか。また、アレルギーによる気管支炎以外の可能性も考えられるかもしれませんが、その場合どういった疾患があり得るでしょうか。因みに肺のレントゲンは撮っています。影等はありませんし、自分の感覚では、肺ではなく気管支に症状を感じます。
(40代/女性)
omeme眼科医 先生による、aki santosさんの血液検査で陰性の場合への回答です。会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます。
会員登録をして全ての医師回答を見る