膵内分泌腫瘍について質問です。

person30代/女性 -

現在膵内分泌腫瘍の可能性があり検査中です。
これまでやった検査は、胃カメラ、エコー、造影CT、造影MRIです。
大きさは6mm程です。
もし膵内分泌腫瘍であった場合も大きさ的に経過観察も可能との事なのですが、この病気について調べていて現在の日本の治療方針についての色々な文献を見たのですが、

「2010年のWHOの分類により、腫瘍径は悪性度の因子として加味されておらず、悪性度は専ら腫瘍の分裂能についての情報で規定されることになっている。
PNETは腫瘍径に関係なく悪性である可能性があり手術切除を基本方針とするべきという点で治療方針が明確にありつつある。」

「経過観察中、肝臓や全身に飛び火、つまり転移することがあるからです。
転移してから病気をコントロールする事は非常に難しいので、現在では大きさに関係なく切除可能であれば早期に腫瘍を摘出する事が推奨されます。」

など、現在での治療方針としては大きさに関わらず診断されたら、肝臓などへの転移の前に早期の手術が選択されているようです。

EUSやEUS-FNAなどの検査もまだしていないので、その検査の前に経過観察も可能と言われて本当に大丈夫なのか不安なのですが、もし膵内分泌腫瘍だったとして本当にこのまま経過観察をしても大丈夫でしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、31万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師