妊活中初の無排卵
39歳、妊娠希望で妊活中です。5ケ月連続使用したクロミッドを今周期はお休みして、自然に過ごしたところおかしなことになりました。元々低温期が長く21日くらいはあるのですが、主治医に診てもらい19mmまで育ったのを確認してから翌日HCG注射をしました。その後、全く高温期が来ず5日後辺りで再度受診。排卵は確認(卵胞がなくなっている)してもらったのですが、やはりずっと低温期。そのままつい先日の18日にピンクおりもの。排卵&妊娠検査薬ともに陰性。今日まで拭くとうっすら汚れる程度の出血。多分無排卵月経だろうと思います。そこで質問です。育った卵胞が排卵せず消えてしまうことはあるのでしょうか?また、クロミッドを使う前も使ってからもずっと排卵あったのに、今回無排卵…薬のせいで自然に排卵する力が落ちたのではないかと心配です。後、無排卵月経はすごく出血量が少ないですが、普通の生理同様リセットと考え、新たな周期とすればいいのでしょうか?回答お待ちしていますm(_ _)m
(30代/女性)
ゆぱ 先生による、おここさんの妊活中初の無排卵への回答です。会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます。
会員登録をして全ての医師回答を見る