みぞおち痛み 胸痛 など
胃、みぞおち痛み、足のだるさ、真ん中左寄りの肋骨間(鎖骨下の骨3本目辺り) 胸真ん中の痛み 以上 ずっとではありませんが みぞおち痛はずっとあります。
もう 一昨年秋から みぞおち痛は治らず 動悸があったり 色々胃腸科や 循環器など受診してきましたが 検査は異常なし、心療内科でも 自律神経の乱れや不安が強いなどの指摘、今は ネキシウム、マーロックス、ブスコパン、ストロカイン、を胃腸科 セニラン、リボトリールを心療内科から処方され 胃腸科は 症状に合わせて使うようにと それでもずーっとみぞおち痛は 特に毎日痛かった日々でした。
3月から たまたま整骨院に行き 自律神経や血流の悪さを指摘され レーザーや電気などしてもらい など 少し落ち着いていたのですが またこのところ 不調です。
胃腸科へ行っても 薬は飲み続けなきゃ(もう一年以上ですが)
働きが、とか 色々話してくれますが 結局何も改善しません。胸の痛みは 逆流性食道炎症状では、と 言われますが
動悸があったり 肋骨間の痛みが 場所的に心配だったり
心療内科は 性格が変わらないと無理、と 薬は変わらないし 話もちゃんと聞いてもらえるわけじゃなく
結局 今日も 目覚めからみぞおちが痛く 左胸 肋骨間が いつもより痛かったりして 不安で痛くて セニランを飲んだりブスコパン飲んだり マーロックス飲んだり 何も変わりません。
長くなりました。結局 わたしは何処を受診したらよいのでしょうか。
辛くてイライラし 家族にあたり 具合が悪いというのに 逆ギレされて さらに落ち込んでいます。
一番最初に受診すべきは なんでしょうか…
もう 助けて、としか 言えないくらい 体調のせいで 家事もまともに出来ません
(40代/女性)
しるふぃーゆ 先生による、minamiさんのみぞおち痛み 胸痛 などへの回答です。会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます。
会員登録をして全ての医師回答を見る