卵巣破裂ってどのくらいの大きさになってから?
婦人科で255×180×330mmの右卵巣の多房性嚢胞性巨大卵巣腫瘍と診断されました。MRIの診断では「境界悪性程度の粘液 腫瘍が第一に疑われるが、小さな脂肪成分を伴っている可能性があり、成熟嚢胞性奇形種(あるいは卵巣甲状腺腫)やその合併が鑑別に上がる」と書いてます。腫瘍マーカーはCA125が136、SCC2.2で高く他は基準値内です。
今度紹介された総合病院に行くことになりますが、母親に話したところ「そんなに大きくて破裂しないの?破裂したら死んじゃうんだからね」と言われました。
日常生活は身体をひねる動作や右足を膝以上に上げたり、スタスタ歩いた時に痛んだり、横になった時に内臓が押し潰されそうになってる感じはありますがそれ以外は特に痛くもなく仕事にも行ってます。仕事は一日中座ってる感じです。
破裂する可能性はどのくらいでしょうか?
あと、開腹手術からの仕事復帰はいつ頃から可能か教えてください。
※このサイトのシステムにまだ慣れていませんのでお返事や感謝の返信ができなかったりするかもしれませんがお許し下さい。
(20代/女性)
パート婦人科医 先生による、かなさんの卵巣破裂ってどのくらいの大きさになってから?への回答です。会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます。
会員登録をして全ての医師回答を見る