元しゅうにかの先生にお返事頂きたいです。

person30代/女性 -

先日も息子の発達遅延のことで相談させていただきました。
9ヶ月の頃欠乏症貧血でインクレミンシロップを服用して改善されたので、今は飲んでいません。ちなみに5ヶ月の時血液検査した時にはまだ貧血ではありませんでした。
11ヶ月現在は座らせると手を離して背筋を伸ばして座れるが横や後ろに倒れてしまうことがまだあります。しかし未だに自分から中々座ろうとしません。人に寄っかかってからお座りしたことは3、4度あります。
腹ばいではかなり伸ばしてスピードで移動しています。腕を伸ばしてお尻を上げたりを頻繁にしています。しかし少したつと元の腹ばいに戻ってしまいます。ベット用のマットレスやアイロン台に登ったりします。また私や主人にしがみつきながら立とうとしたりしています。低い机などに手をおいて支えならがらですが立っていられます。このような感じの発達でこれがしっかりできるようになったとかあまりないのですが、以前より少しずつできるようになってきている気がします。
息子は3ヶ月頃から完母のうえ、アレルギーが心配で7ヶ月頃から離乳食を開始してしまいそれが原因で貧血になったと思われます。貧血だけではなくて栄養も足りなかったため、脳に酸素や栄養が足りず、精神、運動に遅延をもたらしてしまったのではないかと度々不安になってしまいます。
約3か月栄養が足りていかったのではと思います。それで発達障害をもたらすということはありますか。こういった栄養不足や鉄分不足による遅れはこれからどうしたら、取り戻せるものなのでしょうか。同じ質問を度々すみません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

大人のADHD特集

ADHDかもしれないと思ったら?

ADHDの特性による悩みや生きづらさや医師や心理士に相談することで、解消方法を一緒に考えていけます。一人で抱え込まずに医師に相談してみませんか?

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師