アデノイド肥大 手術
4歳の子供がいます。
4月から6月に大イビキをかいていました。
6月下旬に耳鼻科に風邪をひいたため受診したついでに、イビキの事を伝えるとアデノイド肥大のせいで大イビキをかいている…と言われました。
風邪薬を数日飲み、その後、自宅で簡易無呼吸検査をしました。
検査中は
・鼻水が沢山出ており、鼻チューブは全くなくらい感知せず。
・鼻チューブや胸に巻いた機械や、指のSPO2センサーが気になり検査中には何度も目が覚めました。
・機械が気になり目が覚め暴れたため、胸の機械はずれたりしてました。
・その日には成長痛があり「痛い痛い❗」暴れました。
検査結果は RDI14.0回/h ODI 3%33.1回/h
で、重度の無呼吸症候群のため、手術を勧められました。
先生には正しく測れてないのでこんな検査結果で手術を決めてしまうのはマズイのでは?と伝えましたが
先生は途中で機械がとれたり鼻チューブが感知しないのも勘案して 手術をした方が良いと思った…と説明されました。
現在7月ですが、いびきをかくことはほとんどなく静かに毎日寝てます。
翌朝眠くなるとか 夜中に目が覚めるなどの無呼吸症候群の症状は全くありません。
・プロの医師が言う事なので従って手術を受けた方がいいですか?
・もしくは 別の病院に行って 無呼吸の検査を させてもらった方がいいでしょうか?
・ それとも 大イビキになるまで 放置しといても良いと思いますか?
(30代/女性)
アマローネ 先生による、ミミさんのアデノイド肥大 手術への回答です。会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます。
会員登録をして全ての医師回答を見る