妊婦の麻疹感染のリスクについて
大規模コンサートに麻疹感染者がいて、今後二次感染の可能性があるとのニュースを目にしました。
感染力が高く、妊婦が感染した場合流産、早産の可能性が高まり、また妊婦の場合死亡率もかなり高まると目にしました。
私自身、現在30代半ば、妊娠後期で、2週間後に10か月になります。
母に確認したところ、麻疹は予防接種をしたのでかかった事はないと言っていました。
7年前第一子を出産時、風疹の抗体が8倍と低く
3年半前、第二子妊娠前に予防接種を受けました。
その予防接種が麻疹風疹の予防接種だったか、風疹のみだったか定かではなく、また風疹も予防接種をしたにもかかわらず抗体が16倍でした。
(第三子の時の血液検査でも16倍のままでした)
母の妹親子が今日から、遠方からきており、母も迎えに行き都内観光等しています。
明日会う予定なので、こういうニュースをみてしまい、会わないほうがいいのかと考えてしまいます。
妊娠後期の妊婦が麻疹にかかった場合のリスク、
また予防接種を小さい頃に受けたのみの場合は感染率はどのくらいあるのか教えていただけますでしょうか。
もし、3年半前受けていた予防接種が麻疹風疹の予防接種だった場合は安心して良いのでしょうか?
風疹の抗体がなかなかつかなかったので
(小さい頃に風疹にはかかったと母に聞いていた)
麻疹も抗体が無いのではと不安です。
(30代/女性)
北の産科爺 先生による、nanikaさんの妊婦の麻疹感染のリスクについてへの回答です。会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます。
会員登録をして全ての医師回答を見る