テオフィリンの副作用とそれに変わる治療は

person40代/女性 -

20代の頃からの咳喘息が喘息に移行。
1ヶ月前に風邪をひいたのがきっかけで発作が出たり引っ込んだりして呼吸器内科で治療中です。

テオフィリン200ミリ×1で耐え難い動悸、震戦が出現したため100ミリにしてプレドニンを最大20ミリを数日間内服しましたが、不眠、焦燥感、不安などが出たためアルプラゾムが就寝前に追加になった経緯があります。

プレドニン終了後もなかなかコントロールがつかず、現在の処方は、テオフィリン100ミリ×1、シングレア10ミリ×1、メプチンミニ×1、コルドリン×3、カルボシステイン×3、アルプラゾム×1、アドエア×2、発作時メプチンエアーとなります。

そしておとといの午後から調子が悪く、夜になり、動悸とめまいでかかりつけではない救急のお世話になりました。
心電図、血液検査では異常なく、(頻脈、急激な体重減少もあったため甲状腺も疑われました)点滴一本受け帰宅しました。

その動悸が、テオフィリン200ミリを内服していた頃の副作用に似ていたため、私としてはテオフィリンの副作用だったのではないかと思うのですが、すぐに落ち着いたことから、担当してくださった先生は中毒も考えられないとのことでした。

それ以降、テオフィリンを内服するのに抵抗があり、いけないとは思いつつ、テオフィリンのみ休薬しております。

発作は昨夜一度、メプチンエアーを使用したのみで経過しておりますが、このまま週明けまでテオフィリンを休んだままにしていてよいのかどうかと、テオフィリンを飲んで私のような状態になる方は、これに変わってどのような治療方法が選択できるのかお伺いしたいと思います。
(メプチンミニ、メプチンエアーでも動悸、震戦はありますが、自制内です)

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師