肝硬変の父が薬を飲み間違えました。対処について。
person60代/男性 -
有料会員限定
父(66才)は、Child分類Bの肝硬変と診断されています。ここ最近、肝性脳症らしき症状が出ており、少しずつ悪くなってきています。(以前にも肝性脳症を起こしています)
言動はかなりおかしいし手も震えていますが呼びかけて反応しないレベルまでは行っておらず、また病院は次の木曜に予約を入れてあることもあって、救急車は呼ばずに過ごしています。(病院に行きたがらないので)
その父が、夕食の後の薬を飲み間違えました。
処方されている薬は以下の通りです。
フロセミド錠40mg:朝1錠
アルダクトンA錠25mg:朝・昼各1錠
サムスカ錠7.5mg:朝1錠
ウルソデオキシコール酸錠100mg:朝・昼・夕各2錠
カロリールゼリー40.496% 16.05g/個:朝・昼・夕各1個
リーバクト配合顆粒4.15g/包:朝・昼・夕各1包
ビオフェルミン錠剤:朝・昼・夕各1錠
カチーフN錠5mg:朝・昼・夕各1錠
ランソプラゾールOD錠30mg:夕1錠
夕食後に薬を飲んだ後、薬を飲んだことを忘れて次の日の朝の薬を飲み始め、気づいたときには、フロセミド錠・アルダクトンA錠・サムスカ錠を各1錠飲んでしまっておりました。(この時点で薬を取り上げました)
お薬説明書を読んだところ、夜には処方されていない薬だから通常の倍飲んだものがあるわけではないことと、内容が利尿剤であることから、一旦は大丈夫かと考えたのですが(夜トイレに起きなければならないだけかと)、どうなのでしょうか。
また、明日の朝は飲んでしまった3種類を補充して飲ませた方がよろしいでしょうか。もう抜いてしまって残りだけ飲ませた方がよろしいでしょうか。