双極性2型の息子の投薬開始について
大学院を今春卒業予定の息子についての質問です。一年間弱研究室にだけ通うことが出来ず適応障害と診断されていましたが、光トポグラフィを受けましたところ双極性の疑いと注意欠陥の傾向があると診断されました。大学推薦を取得できたため内定ももらい、教授と担当指導員のご配慮で、最初の研究を煮詰めて自宅で論文を書き研究発表をする事ができ、この春内定先に就職する事になります。息子は現在ひとり暮らしです。医師の処方は最初ジアゼパムで途中からスリピリドでした。ジアゼパムの勢いで就活を乗り切った感じはあります。比較的多弁になりましたが、通常の範囲でした。不機嫌位はありますが、怒ることもなく節約家の息子に躁状態を感じたことはありません。このまま気分安定剤を使わずに就職しても大丈夫でしょうか?息子は気の持ちようで何とかする気でおり、それこそが躁なのかと思います。私の叔父に3人双極性障害がおり2人自死しています。母は健常ですが私は一時摂食障害を経験しています。
リング入れ 先生
精神科会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます 会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます
全ての医師回答を見る