アポクリン癌の治療について
65歳の母の癌についてです。
昨年秋に右胸トップに2センチの癌が見つかりました。
針生検の結果、浸潤性小葉癌と診断され、2月頭に皮下乳房全摘術を受けました。
術中検査ではセンチネルリンパ節一つを取り、転移はなく、リンパ郭清はしておりません。
そして昨日、病理検査の結果が出ました。
浸潤性アポクリン癌。2.6センチ。
その周りに非浸潤癌。
全部で5.4センチ大でした。
血管浸潤もなく。
今後は特に何も治療話と言われたようです。
術前病理の結果↓
ER -(1~10未満)
PgR -(0)
HER2 1+
Ki67 low(〈10%)
HER2タンパク発現の判定基準 1+
所見
L
CNB
Ca(+)2/2
Invasive lobular carcinoma
f(+)
in situ(-)
NA;1 . MC;1 =MG;1
トリプルネガティブですが、小葉癌は細胞が微細でリンパへの転移がなくても全身は転移の可能性はあると聞いたので、抗がん剤はするつもりでいました。
しかし、小葉癌ではなくアポクリン癌。
本当に抗がん剤は必要ないのでしょうか?
このまま放置で、転移するのが怖いです。
また、アポクリン癌の悪性度は高いでしょうか?
1.8センチと聞いていたのでその大きさに驚いています。
初めはステージ1と聞いていましたが、今回はその話はなかったらしいです。
母のステージは何でしょうか?
ご意見をお聞かせください。
よろしくお願いいたします。
病理の医師が回答
会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます 会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます
かんたん3ステップ
まずは会員登録
登録
決済
完了
AskDoctorsお役立ちメルマガを受け取る
利用規約と個人情報の取り扱いに
同意のうえ、会員登録/ログインをしてください
Googleアカウントで続ける
Yahoo! JAPAN IDで続ける
LINEで続ける
Appleでサインアップ
※個人のSNSに利用状況は投稿されません
または
メールアドレスで登録
※有料プランは医師へ相談もできます
すでにアカウントをお持ちの方はログインへ