妊娠中の心配ごと。相談に乗ってください。
妊娠15週です。心配性なので相談させてください。
炊飯器でお米を炊いたのですが、炊きあがった時の音がならず、あれ?っと思ったのですが、普通に食べてしまいました。少し固いなと思ったのですが、米粒のままという感じではありませんでした。もう一度炊いてみたのですが、どうやら炊飯器が壊れていたようで、途中で炊飯が止まってしまっていたようです。
(1)このような炊飯途中のお米を食べた場合、米についていた菌が死なず、胎児に影響することはありますか?
(2)野菜を洗ったザルでお米を研ぎました。炊飯途中で加熱も中途半端だったと思いますが、トキソプラズマに感染することはありますか?
(3)食中毒の心配はありますか?その場合、胎児に影響しますか?
(4)主人が風邪をひいたようで、咳をしています。マスクをしているのですが、私も喉が痛くなってきました。
リンゴ病や溶連菌など胎児に影響する病気ではないか心配なのですが、その可能性はありますか?
(5)妊娠中に胎児に影響する風邪のような症状がでる病気は、リンゴ病、風疹、サイトメガロ、トキソプラズマ、溶連菌の他にありますか?
よろしくお願いいたします。
(30代/女性)
北の産科爺 先生
産婦人科会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます 会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます
全ての医師回答を見る