過敏性腸症候群で薬が合わないまま働いてます。
元々統合失調症の治療薬を23年間も飲んでるため便秘寄りの過敏性腸症候群でしたが今年9月からB型事業所に通い始めて腸管を詰まらせてからアスクドクターズで酸化マグネシウムを勧められ、精神科の先生9月21日にに処方してもらいました。すると、下痢がひどくなってしまい事業所や休日でもお腹が痛くて仕方有りません。明日公園のお祭りでコーヒーの販売を1日しなくちゃいけないんですけどお腹が痛くて痛くて何を食べて良いのか分かりません。元々2週間ほど前にひいた風邪が抜けなくて腸管を詰まらせていて冷たい緑茶を飲んで腸内洗浄したらかぜが治ると思って普段飲む飲み物は冷たい飲み物が多くなってしまいます。近いうちに精神科と同じ総合病院の掛かりつけの消化器内科で診て頂きたいのですが、担当の先生の曜日が仕事の日なので休みにくいのです。でも、酸化マグネシウムは合わないし、漢方も合わないし明々後日にでも行かないととてもお腹が痛くて仕事になりません。いまもお腹にカイロを貼ってます。精神科としては何度お願いしても今より薬を減らせないそうです。
お薬の内容;インヴェガ9ミリ朝食後1錠ロラゼパム0.5朝昼夕1日3錠 デパケンR200ミリ朝1錠 夕2錠ロラメット0.1ミリ1日2錠 リスパダール液1mg不穏時1回0.5ml酸化マグネシウム330ミリg1日6錠ピコスルファートナトリウム内容液15 滴ラックビー1日3回毎食後ネキシウムカプセル20mg朝1錠アミティーザカプセル24マイクログラム朝夕1日2カプセル食事療法は要介護3の独り身ですがヘルパーさんなどに協力して頂き、やってます。何かいいお薬ありませんか??リンゼスは下しすぎちゃって合いませんでした。宜しくご教授ください。
makimonata 先生
循環器内科会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます 会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます会員登録すると今すぐ医師の回答を見ることができます
全ての医師回答を見る