多発性硬化症の疑い

person40代/女性 -

先日脳外科で多発性硬化症の恐れがあると言われて大学病院を進められましたが時間の関係で神経内科を受信。脳の造影MRIをとり、本日結果を聞きました。これだけでは判断出来ないと言われて血液や脛胸随の撮影もちかじかいきます。FLAIR/T2 強調像では大脳深部白質において神経線維の方向に沿うような斑状高信号が散在しており脱髄病変の可能性が高いと考えられます一部はT1強調像で低信号を示しており陳旧性病変であることを示しており。ただし一部慢性虚血性変化が混在している可能性もあります。その他脳実質に特記することはありません。脳実質に異常造影効果は認められません。両即大脳に散在するFLAIR/T2強調画像広域信号域は(一部慢性虚血性変化が混在してるかもしれませんが)脱髄病変の可能性が高いと考えられます。多発性硬化症を考える所見です。急性期を示す異常造影効果は認められません。

このような読影レポートを頂き本日抗体検査・抗核抗体・末梢神経一般・血液科学検査をしました。また今週脛胸髄の造影MRIを取りに行きます。やはり現時点でも多発性硬化症の疑いはほぼ間違いないのでしょうか?今後確定したとしたらどのような治療になるのでしょうか?再発寛解型MSが9割以上とネットには出ていますがそうなのでしょうか、再発寛解型、2次進行型、1次進行型などもあるようですが神経内科の先生は45歳女性は起こりやすく、50歳をすぎれば再発の危険は下がるのでとも言っていました。危険は下がって来たら治療はしなくていいみたいなことも言っていたのですが。そもそもMSの症状がいままで出ていません。閃輝暗点でじゅしんしたのが始まりでした。ここ数年の病気は痔、生理不順、頭痛、逆流性食道炎、便秘、やや心配性などでした。ご教示ください。

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師