肯定の頷きがない返事、発達障害の可能性は?

person乳幼児/女性 -

2歳半男の子、返事が単調な「はい(頷かない)」は発達障害の可能性が高いですか?

1歳9カ月に別の心配で小児科(初診)にかかった際、単語が数個しかなかったことなどから「言葉が遅いね」と言われ、カルテに「ADD?」と書かれているのが見え、初めて発達障害の不安を感じました。
(その時は別件で受診したので、単語が増えていくかメモしていってね 心配になったらまた受診して と言われました)

2歳から爆発的に喋るようになり、今は「もう雨降ってないね。晴れたから公園で遊べるね。」など喋っています。

息子は「はい」と返事をします。
はーい!ではなく、冷静な「はい」が多いのです。
楽しい遊びをしていて笑っている状況なのに、「お茶飲む?」→「はい」 と‥急にトーンダウンするので、何でそんな温度差?と感じます。
「返事は はい と言うのよ。」なんて一切教えたことがなく、気がついたら返事は はい でした。
はい になる前は、「は〜い〜」みたいなサザエさんのイクラちゃんのような返事でした。
また、いいえ の首振りはしますが、はい の頷きは見たことがありません‥。

肯定の頷きというものをこの度初めて知りました。
いつも敬語で喋っているような子は、発達障害の可能性があるなど記事も見て、不安になっています。

最近はごっこ遊びも楽しそうにして、粘土や泥遊びも大好きです。
ここ数ヶ月から、掃除機の音は大丈夫ですがドライヤーとジェットタオルの音が嫌いになりました。(聴覚過敏?)

入所1カ月の保育所からはとても落ち着いて良い子です と言われますが、私の前では「自分でするの!」とイヤイヤ全開です。甘えてきますし、母子分離不安も普通にあります。

肯定の頷きがなく はい と単調な返事なのは心配すべきですか?
以上の中で、発達障害の可能性は高いでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師