統合失調症

person30代/女性 -

できないことができません。
長らく父子家庭ですので、簡単に言うと1人暮らしのようなかんじで、自分で用意しないとご飯も無いし、自分で洗濯しないと着る服もありません。
40歳のイトコが解離性障害で療養中ですが、起きたら母親がイトコ好みの甘さに作ったコーヒーを出し、ご飯を作り…要はトイレとお風呂以外は全て母親がやっています。
これを療養と言うのであれば、私もそのような生活がしたいですが、それが私にはできません。
もし仮に私の父が同じことをしてくれても、前期高齢者の父に負担をかけているようで、結局また自分でやると思います。
「できない」「したくない」と言えれば良いのですが、貧乏性のようなかんじでそれができず、療養してるんたか、主婦やってるんだか、分からなくなるときがあります。
まぁ、独り暮らしだと考えれば普通だと思いますが…。
それに、私は聞き役になることが多く、愚痴や不平不満を聞かされやすいです。
昨日も精神科の看護師をやっている友達から、セフレに関する相談電話が3時間続きました。
耳から入る情報が1番体調に響く私ですが、精神科の看護師といっても、プライベートになるとその辺考慮しないんだなと思いました。
こちらは先日の大雨の影響をうけており、鉄工所からの油の流出で、油を除去する作業にヘリが飛び回っていて、その音にも滅入っています。
要は、何もしないという生活をしてみたいという妬み嫉み僻みも入っていますが、いろんなところに遊びに連れて行ってくれたり、高級なものも食べさせてもらったし、父子家庭ということに関しては楽しかったこともあるので、不満を言うつもりはありません。
ただ、この状態で、どうなれば療養できますか?
例えば、○時間寝れば十分とか、食事ができるなら問題無いとか、むしろ既に療養してるじゃん!とか。
高齢の祖母もおり、体感的には休まりません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師