乳児の嚥下機能について

person乳幼児/男性 -

ミトコンドリア病疑いの乳児について
父親違いの兄がミトコンドリア病だったのかもしれないという感じで亡くなりました。先天性心臓疾患にくわえ発達遅滞最終的にはもリー脳症かと思われます。
生まれつきブロックがありペースメーカーが入っておりましたが一歳を前に心不全が悪化し拡張型心筋症だったようです。
心不全治療もあまり改善せずASDの手術で脳に症状があらわれ改善せずでした。
上の子は一歳の頃少し発語が前みられましたが心不全の悪化とともに後退したようにも思えました。元々、心不全からなのかわかりませんが嘔吐しやすく食べられる量も他の拡張型のもっと小さい子よりも食べられていませんでした。
そして、自立では座ることもできず、寝返りもきちんとできるようにはなりませんでした。

今、2人目父親が違いますが
ミトコンドリア病疑いの男児がおります。
生まれたときから自分の唾液でよくむせたり、吐きそうになったりしている感じがあります。(唾液が多い感じはないです。)

そして、2ヶ月半になるのですが未だ突然唾液でむせている時があります。

関係ないのかもしれませんが哺乳量も減少傾向にあり
元々、上の子に比べて哺乳力が弱くも感じます。。。

この子もミトコンドリア病で
嚥下障害とかなのかなぁと
思ってしまうのでますが

どんなタイミングで嚥下障害などは診断するのでしょうか?
生後間もない赤ちゃんはもともと
むせたりするのが普通なのでしょうか?
どのような事を観察したらよろしいでしょうか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師