自閉症スペクトラムの検査いらないと言われた
person40代/女性 -
有料会員限定
ほかの方の投稿の回答では、発達障害の検査にはWAISという検査が不可欠とのことですが、主治医は「検査はしません。検査というのは、聞き取りなんです」。とのことでした。20年以上診ていただき、20歳代の後半からADHDの診断をいただいて、10年以上リタリンを処方され、年金をいただけるまでやってこれました。年金後ADHDの薬が出ない、友達のお母さんがわたしを観察したことを先生に報告してやっとストラテラカプセル40mgが処方され、自閉症スペクトラムと診断されました。友達のお母さんが大きな役割を果たしました。主治医はわたしの日常を診れませんし、わたしはADHDで困ることはあっても、年金以来、主治医が絶対にADHDの薬を処方してくれないのであきらめていました。自閉症スペクトラムの自覚はありませんでした。身近な人たちでわたしを無視する人たちが多いのは不快でしたが。友達のお母さんは、親戚が自閉症スペクトラムなので、かなり本と病院のネットです調べて、わたしにエアードロップしてくれて、ほかの人の気持ちを考える訓練をしてくれます。
でも診断に、友達のお母さんの意見を反映したわたしの話すことだけで大丈夫なのでしょうか?
友達のお母さんは、普通の専業主婦です。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。