精神科の薬と筋力トレーニング
person40代/女性 -
有料会員限定
精神科の薬は太るのでしょうか。私が処方されている薬は、
ピーゼットシー2mg、リーマス200、デパゲン200mgを毎食後、ピーゼットシー4みりぐらむ、ダルメートカプセル、リボトリール1mg、リーマス200、ユーロジン2mg、ポララミン2mgアレロックを就寝前、ストラテラカプセル40mgを夕食後、
以上です。
よくスカートが入らなくなり、脇腹の腹筋、腕立て伏せ、脚のトレーニング、へそのぞき体操程度の腹筋で、なんとか入るようになりますが、限界にきているようです。20代の頃は、統合失調感情障害ではなく、わずかな薬しか飲んでいなかったので、人から「ウエストが細くていいね」と言われていたのに。このままスカートを新調し続けるしかないのでしょうか。
友達のお母さんが、洋裁を教えてくれることになり、既製服のスカートを買うよりは、安く上がりますが……
トレーニングは、朝食前しか時間を取れないので、ストレッチ5分、トレーニングを5分、情けないほど少ないです。
また、7,000歩くらい歩きますが、速歩ではないので、たいした運動量ではありません。
今後もどんどん太っていくのでしょうか。
先回の特定健診では、身長は168cm、体重は61kg、腹囲は83cm、BMIは21です。
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。