肝機能の数値が高いですが肝炎ではなさそう。一体…

person50代/女性 -

突然の左肩甲骨の痛みから、みぞおち辺りの強い圧迫感、発疹、発熱で診察した所GOT776、GPT858、LDH859、γGTP936
で肝炎の疑いでしたが、原因不明で(ウィルス性無し)中性脂肪が200だったので、脂肪肝の診断に変わりました。
5日後、膀胱炎の症状で抗菌剤で完治。
更に5日後、膀胱炎の症状で抗生物質を
飲みきった後の尿検査でビリルビン陽性。
どっかで炎症起きてるかもだけど、わからないから様子見てとの事でした。
その後、消化器内科を受診。
肝臓の数値が高いからと言って、肝臓が悪いとは限らないと言われました。
脂肪肝のレベルではない数値だなぁと。
血液検査をして今週エコーの予約をしてあります。(胆嚢を見るとか?)
自己免疫型肝炎の検査もしてます。
(結果はまだです)

2年くらい前から、空腹時と食後みぞおち辺りが痛くて胃カメラを撮った事がありましたが、ポリープはあるけど様子見て大丈夫と言われてます。

ここ1週間食べるとみぞおち辺りの
圧迫感と痛み、更に喉がつかえた感じ、
食べたものが上がってくる感じがあります。
逆流性食道炎?なんて思ったのですが、
肝機能の数値とは関係あるのでしょうか?

高い数値から1ヶ月たってしまい
不安でしかたありません。
知り合いの看護師さんから、そんな数値では悪性腫瘍の可能性もあるんじゃない?
なんて言われ恐ろしいです。

検査を待たないで病院に行った方が
よいのでしょうか?

宜しくお願いします。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師