喘息を持っている場合の感染

person40代/女性 -

喘息を持っている場合、コロナウイルスに感染すると死亡してしまうのですか?
どこで誰が感染しているかわからないので、怖くて外出したくありません。【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】

person_outlineはやママさん

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

国内で感染した日本人の新型コロナウイルス感染での死亡例は、現時点では高齢者3名です。
新型コロナウイルス死亡率は2%前後とされていますが、中国の武漢での高死亡率が平均値を上げていますので、国内で感染した日本人の死亡率はもっと低いと推定されます。SARSよりも低いです。
喘息を持っているから重症化しやすいと言うことは、ありません。
不要不急な外出はされない方が良いと思います。

はやママさん

moriwaki 先生 へ

ありがとうございました。
少しホッとしました。
不要な外出はしないようにしてます。

喘息があるから、感染して死亡するというわけではありません。
喘息としての重症度のファクターと、新型コロナウイルス感染の重症度のファクターが掛け合わされて
症状としての重症度が決まります。
おそらく喘息があっても、軽症ですむ可能性が方が高いと思います。

外出せず生活が可能であれば、できるだけ外出しないほうが良いとは思います。

はやママさん

千葉の小児科医 先生 へ

ありがとうございました。少しホッとしました。不要な外出はしないようにしてます。

喘息を持っていれば死亡するならば、死亡者数が今発表されている程度では到底済みませんよ。
それこそ中国にだってたくさんの喘息患者がいるはずですので、死亡者数の桁が違ってくるはずです。
確かに喘息の方は、そうでない方よりも重症化のリスクは高いですので注意は必要ですが、でもそこまで激しく怖がるようなものではないと思います。

はやママさん

第五幕 先生 へ

ありがとうございました。
少しホッとしました。
リスクが怖いので、不要な外出はしないようにしてます。

喘息はコロナウイルスの感染の際に重症化のリスクになりますが、喘息だから感染すると脂肪するということもないのであまり心配される必要はないとおもいます。

はやママさん

masatochan 先生 へ

ありがとうございました。
重症化のリスクが怖いので、不要な外出はしないようにしてます。

重症化のリスクですが、必ず死亡するわけではありません
感染予防に努めましょう

はやママさん

だだんだんDX 先生 へ

ありがとうございました。
不要な外出はしないようにしてます。

基礎疾患には入るでしょう。人ごみにはいかず、手洗いやマスクをすすめます。

はやママさん

x2037flj 先生 へ

ありがとうございました。
不要な外出はしないようにしてます。

そういうわけではないですよ。
ご安心ください。

はやママさん

かずえもん 先生 へ

ありがとうございました。

あなたの周りにこんな方いませんか?

  • 約束や、用事をよく忘れる
  • 作業を順序立てられない
  • じっくり考えるのを避ける

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、31万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師