痛み、右下腹→左下腹→真ん中→腰→背中。発熱ナシ。
person40代/女性 -
有料会員限定
8月1日21時40分頃から右下腹痛が出始めた。
その後、右下腹痛も治らないまま、左下腹痛も出現。
下腹部の真ん中も痛み出した。
その後、腰痛が加わり、現在8月1日22時45分、背中も痛い。
22時15分頃、整形外科で貰ってあったロキソニンを飲み、サロンパスも貼ったが効果ナシ。
以前から朝の尿が濁るのが気になっていたが、朝以外で濁った尿を見たのは今日が初めてである。
普段と変わったことは、以下かと思われる。
例えようのないストレスが増強された。
希死念慮が激しい。
統合失調症での水依存症と診断されており、1.5リットルの清涼飲料水を1分40秒くらいで飲み干した。
(清涼飲料水を飲み過ぎたことでの)吐き気あり。
尿意はなく時間はかかるが、自力でトイレまで行き、排尿可能。
手が震える(精神薬の副作用と言われており、普段から震えはあるが、本日は酷い)。
上半身は汗をかいているが、下半身は冷える(実際につま先は冷たい)。
昨日、血管迷走神経反射で倒れて頭を打ったが、畳の上だったのでそのまま放置。
救急に指示を仰いだが、コロナで忙しいらしく、「自分で電話をかけられるくらいなら、大丈夫だと思う。」とのこと。
伺いたいこと:
1)救急ではなさそうか?
2)手の震え方が酷くなっているが、原因は何だと思われるか?
3)自称書家なので、常に何とか手の震えを止めたいと言う思いが強いが、精神薬をやめるしかないのか?
4)アキネトンとペントナは、妄想・幻覚などが出現し、医師の指示で中断となった。アーテン、ヒベルナ、タスモリンも効果ナシ。他薬で手の震えを止められそうな薬があれば、紹介願いたい。
下記、現処方を参考まで。
毎食前:ツムラ加味逍遙散2.5g
毎食後:セルシン5mg/トリプタノール25mgを3錠/ドグマチール50%0.02g
各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。