精神薬の副作用について
person10代/女性 -
有料会員限定
今現在思春期児童精神科に入院治療中の娘の様子が変わりすぎて驚いています。
オランザピン5mg アメル
デパケンR錠200mg
リスペリドン1mgを飲んでいます。
薬の副作用だとは思いますがボーッとしていて会話が続かず思考回路が停止している
何も考えられない、無表情、指先が上手く使えない、今まで当たり前に出来ていた事が出来ない、フラフラする、行動がとてもスロー、リュックを背負うのにスムーズに出来ない、マグネットボタンを止められない、頭痛がする等気になる点が沢山あります。
試験登校が始まりますが今のままでは登校しても右から左へ話を聞き流すだけになってしまい支障が出る様に思うのですが、この様な場合は薬の調整等をしてもらった方が良いのでしょうか?
この薬を飲んでいる以上仕方がない当たり前な症状なのでしょうか?
宜しくお願い致します